ブログ二:辞書
日本語を勉強している時、私はよくjisho.orgというウェブサイトを使います。宿題をする時、新しい漢字を読んで、jisho.org を調べます。このウェブサイトは漢字の意味や漢字の書き方を見られます。とても使いやすいです。そして、パソコンがないなら、私は携帯電話のアプリを使います。このアプリケーションはとても有用です。

日本語を勉強するのが難しいから、辞書もアプリもとても有用です。そして、夏休みで日本に行った問とても大切なものです。分からない言葉をきいた、アプリで調べます。けれども私はあまり日本語を話するを練習しません。じゃ、今学期にもっと練習しないといけません。TAの会話セッションにいく予定です。来学期に留学したいために、日本語を話するのが上手になりたいです。


jisho.orgは学生がよく使っているオンライン辞書だと思います。漢字の書き方が分かるのはとてもいいですね。今学期、話す練習もがんばってくださいね。
ReplyDeleteみんなはJISHOを使いそうですね。オンライン辞書の中でぜったい一番役に立つと思います。
ReplyDelete今まで、アプリはまだ使いませんけど、ぜひ調べてみます。
カイエゴーズさん、私も携帯電話のアプリを使って、とても役に立つと思います。でもパソコンがあったら、JISHOを使った方がいいかもしれません。もっとナビゲートしやすいと思います。じゃ、今学期たくさん日本語で話して、頑張って下さい。
ReplyDelete